うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/06/25
日記に載せたので、
でも署名をいただいている
普天間基地撤去を求める高校生の会、
横で眺めていると、なかなか楽しそうです。
http:/ / jimorikouken.web.fc2.com/
来週修学旅行で準備があり、身動き取れない高校三年生でも、
家にいてできることをいろいろしているようです。
学校では、ほかの学年にも配って歩き、
メール では、
沖縄関係、9条関係、平和や環境を考えている団体に、
メールを送り、署名と賛同を求める。
賛同者とリンクが毎日増えています。
大学の教授から、沖縄基地の割合が少し違っているとメールで指摘があり、
今までの署名は、代筆しなおすべきかと青くなったり、
沖縄の島歌を歌うグループ、寿のブログに紹介されて、
ファンの人からも署名をもらったり
http:/ / www.kotobuki-nn.com/ index.php? blogid=2
図書室で著名人の名簿を借りてきて、
あちこちに郵便で署名を求めるとか言って、
SARAちゃんは、○○さんに手紙を出すと張り切っているそうだし。
高校生の集める署名に大きな力があるとは、
本人達も思っていません。
けれど、
選挙権もお金もない自分達に
今できることは何なのか。
できることを始めてみることで、
世界に起きている事を自分のこととして実感し、
人とつながるという
がついてきているようです。
メンバーの一人、りっちょん の
中学3年修学旅行、基地問題コースのサイト
http:/ / music.geocities.jp/ jimori_kitimon/
3年前に、なにを学んだかがまとめられています。
でいちの前島コースは、自森人の中にまとめられています。
http:/ / jimoren.my.coocan.jp/ kyu/ 0-1.shugaku/ shugaku.html#3
でいちは、毎日、メールの返信とサイトの更新に追われています。
修学旅行、京都から日本海まで歩くのに、大丈夫なのか?
日記に載せたので、

普天間基地撤去を求める高校生の会、
横で眺めていると、なかなか楽しそうです。
http:/
来週修学旅行で準備があり、身動き取れない高校三年生でも、
家にいてできることをいろいろしているようです。
学校では、ほかの学年にも配って歩き、
メール
沖縄関係、9条関係、平和や環境を考えている団体に、
メールを送り、署名と賛同を求める。
賛同者とリンクが毎日増えています。
大学の教授から、沖縄基地の割合が少し違っているとメールで指摘があり、
今までの署名は、代筆しなおすべきかと青くなったり、
沖縄の島歌を歌うグループ、寿のブログに紹介されて、
ファンの人からも署名をもらったり
http:/
図書室で著名人の名簿を借りてきて、
あちこちに郵便で署名を求めるとか言って、
SARAちゃんは、○○さんに手紙を出すと張り切っているそうだし。
高校生の集める署名に大きな力があるとは、
本人達も思っていません。
けれど、
選挙権もお金もない自分達に
今できることは何なのか。
できることを始めてみることで、
世界に起きている事を自分のこととして実感し、
人とつながるという

メンバーの一人、りっちょん の
中学3年修学旅行、基地問題コースのサイト
http:/
3年前に、なにを学んだかがまとめられています。
でいちの前島コースは、自森人の中にまとめられています。
http:/
修学旅行、京都から日本海まで歩くのに、大丈夫なのか?
PR
2010/06/13
今日は午前で終わりですが、
9時からと普段の行事より早い始まりなので、
7時過ぎに家を出ました。
記念講演で大田堯さんのお話を初めて聞きました。
「生きること、学ぶこと ~今、私たちはどうするのか?」
知ってる人も、知らない人も、親も教員も、
今回のテーマにも、今の日本にも、普遍的な教育の話としても、
ぴったりな深いお話に大絶賛でした
交流集会テーマ
学びとは何かを問いつづけて~私学でこそできること
テープおこしをするそうなので、
リーフレットになったら、来られなかった人にも読んでほしいです。
他の分科会の報告を3分ずつ聞いたり、
在校生が参加できなくなったので、
急遽来てくれた3人の卒業生の中国舞踊を観たり、
お昼は久しぶりに学食のハンバーグ、
片付けと反省会をして、
半年にわたるフボコンスタッフは終了しました。
スタッフだった何人かは
うちあげ 兼 署名分科会立ち上げに行っていますが、
うちは百日咳だったので遠慮しました~
来週は銀座パレードです。
日曜日、時間のある方、いらっしゃいませんか?
一緒に私学のパレードで歩きましょう~
今日は午前で終わりですが、
9時からと普段の行事より早い始まりなので、
7時過ぎに家を出ました。
記念講演で大田堯さんのお話を初めて聞きました。
「生きること、学ぶこと ~今、私たちはどうするのか?」
知ってる人も、知らない人も、親も教員も、
今回のテーマにも、今の日本にも、普遍的な教育の話としても、
ぴったりな深いお話に大絶賛でした
交流集会テーマ
学びとは何かを問いつづけて~私学でこそできること
テープおこしをするそうなので、
リーフレットになったら、来られなかった人にも読んでほしいです。
他の分科会の報告を3分ずつ聞いたり、
在校生が参加できなくなったので、
急遽来てくれた3人の卒業生の中国舞踊を観たり、
お昼は久しぶりに学食のハンバーグ、
片付けと反省会をして、
半年にわたるフボコンスタッフは終了しました。
スタッフだった何人かは
うちあげ 兼 署名分科会立ち上げに行っていますが、
うちは百日咳だったので遠慮しました~
来週は銀座パレードです。
日曜日、時間のある方、いらっしゃいませんか?
一緒に私学のパレードで歩きましょう~
2010/06/13
タンポポじゃなくて、ブタナなのか?

http:/ / www.asukanet.gr.jp/ warainekonoheya/ zukan/ 5-kiku/ ki-orange5-2.htm
松本ハムのベーコン

学校であった人気選択講座「ものづくりの化学」の教員が
現在は自宅で作っているものをわけていただきました
最後の工程で、熱入れをしていないので、必ず加熱します。
豚肉も学食で注文しているものなので、市販のお肉ではありません。
まわりをカリカリに焼きました。
絶品です。

同じく卒業生保護者の実は有名なパン屋さん
(自然食品店、川口そごうでも販売してる)
くろうさぎのライ麦パンと全粒のパンと。
http:/ / www.lapin-noir.co.jp/
タンポポじゃなくて、ブタナなのか?

http:/
松本ハムのベーコン

学校であった人気選択講座「ものづくりの化学」の教員が
現在は自宅で作っているものをわけていただきました
最後の工程で、熱入れをしていないので、必ず加熱します。
豚肉も学食で注文しているものなので、市販のお肉ではありません。
まわりをカリカリに焼きました。
絶品です。

同じく卒業生保護者の実は有名なパン屋さん
(自然食品店、川口そごうでも販売してる)
くろうさぎのライ麦パンと全粒のパンと。
http:/
2010/06/12
朝からフボコン。
スタッフで受付の係りで、
2時からは分科会
「世界を「他人ごと」から「自分ごと」にするには?
ー人権・尊厳・平和を考える授業ー」
心が動く社会の授業。
でいちは、中学の時から、ずっとスガマリアンですが、← わたしが命名
何度も授業を聞くうちに、
わたしもすっかりスガマリアンとなってしまいました
学校の今日の授業で、
あなたはなにを感じましたか?
自分にひきつけて、どう考えましたか?
ほかの人の発言を聞いて、自分のどこが変わりましたか?
~暗記じゃない学ぶ授業、あります~
一日目終わりの全体会で、
ほかの授業分科会の簡単なまとめと感想も聞きました。
A 自由の森学園の合唱
おとな30人で人へを歌いました。
強制でも抑圧でもない、心を解放する合唱とは。
B 間伐して森も人も元気になろう!
学校近くのゴルフ場で実際に間伐を体験。
人の手で守る人工林について学びました。
D「未来の食卓 自由の森学園バージョン」
おからケーキとおからサラダを作り、
自慢の学食についてと、食べる事についてのお話を聞きました。
お昼に学食を食べた一般の参加者から、
あれで500円では安すぎるのでは?との声も。
あーほかにも出たかった~
体が4つあったらよかったのにー
朝からフボコン。
スタッフで受付の係りで、
2時からは分科会
「世界を「他人ごと」から「自分ごと」にするには?
ー人権・尊厳・平和を考える授業ー」
心が動く社会の授業。
何度も授業を聞くうちに、
わたしもすっかりスガマリアンとなってしまいました
学校の今日の授業で、
あなたはなにを感じましたか?
自分にひきつけて、どう考えましたか?
ほかの人の発言を聞いて、自分のどこが変わりましたか?
~暗記じゃない学ぶ授業、あります~
一日目終わりの全体会で、
ほかの授業分科会の簡単なまとめと感想も聞きました。
A 自由の森学園の合唱
おとな30人で人へを歌いました。
強制でも抑圧でもない、心を解放する合唱とは。
B 間伐して森も人も元気になろう!
学校近くのゴルフ場で実際に間伐を体験。
人の手で守る人工林について学びました。
D「未来の食卓 自由の森学園バージョン」
おからケーキとおからサラダを作り、
自慢の学食についてと、食べる事についてのお話を聞きました。
お昼に学食を食べた一般の参加者から、
あれで500円では安すぎるのでは?との声も。
あーほかにも出たかった~
体が4つあったらよかったのにー
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)