うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/06/18
ちょこっときのこ ではありません。
チョコっときなこ です

ホットケーキミックスのスコーン、きなことチョコ入り。
これが~予想以上においしい
きなこだけだと、あまいんだけど、もそもそするのが、
チョコを入れると、口の中でチョコが溶けるせいか、モソモソが解消し、
さらに、きなことチョコの相乗効果で、
クルミやピーナツが入ってるような、ナッツ系の香りになったのです。
いつもすぐになくなる塩味系のまぐろ缶入りより、
今回はこちらの方が人気でした。
金曜日は夜出かけたので、
ドライカレーを作り、
きゅうりは薄めたすし酢に漬けて、トマトはマヨネーズあえにして、
ご飯だけ炊けば、食べられるようにして出かけました。

打合せが終わって電話したら、
泊まってくるはずの
が電話に出た
カレー四人でお米3合じゃ足りないよ
と、1/2合のお米をといで水と一緒に土鍋にたしてもらいました。

なすから水分がかなり出たので、
水もいれずにかなり汁けたっぷりのドライカレー。
材料は、豚ひき肉、玉ねぎ、なすだけですが、
カレーの壺の三種類と、カレールゥフレーク中辛と、
カレーだけは四種類も混ざっていておいしいです。
ちょこっときのこ ではありません。
チョコっときなこ です


ホットケーキミックスのスコーン、きなことチョコ入り。
これが~予想以上においしい

きなこだけだと、あまいんだけど、もそもそするのが、
チョコを入れると、口の中でチョコが溶けるせいか、モソモソが解消し、
さらに、きなことチョコの相乗効果で、
クルミやピーナツが入ってるような、ナッツ系の香りになったのです。
いつもすぐになくなる塩味系のまぐろ缶入りより、
今回はこちらの方が人気でした。
金曜日は夜出かけたので、
ドライカレーを作り、
きゅうりは薄めたすし酢に漬けて、トマトはマヨネーズあえにして、
ご飯だけ炊けば、食べられるようにして出かけました。

打合せが終わって電話したら、
泊まってくるはずの


カレー四人でお米3合じゃ足りないよ

と、1/2合のお米をといで水と一緒に土鍋にたしてもらいました。

なすから水分がかなり出たので、
水もいれずにかなり汁けたっぷりのドライカレー。
材料は、豚ひき肉、玉ねぎ、なすだけですが、
カレーの壺の三種類と、カレールゥフレーク中辛と、
カレーだけは四種類も混ざっていておいしいです。
PR
2012/06/15
ケーキ台5枚カットの間に泡立てクリームと
スライスした白桃缶をはさんだら
見た目は地味でも
みんながこれはおいしい~
といいながら食べていました。
なんにもしていないのに、消費材だから~
モモのシロップもケーキにしみこませたので、きれいになくなりました。
この写真かと思ったら、これはたまごパンのケーキだった

いただいたすいとんの粉は、豆腐を混ぜてニョッキ風にしました。

水分が多くて、薄力粉を後からだいぶ足したけど、
ゆでてもちもちで、あとでおなかにたまりました。
お初のズッキーニを炒めたところへ、
牛乳とパウダーチーズを足してソースにしました。
手羽元を焼いたところにミニトマトを足してふたをして、トマト煮風に。
ミニトマトは味が濃いので、1パックでもしっかりトマト味になります。
ひじきは、『きのう何食べた?』に載っていた、甘くないもの。
ツナやトマトを入れて煮ているので、
サラダとどこが違うんだろう~?と思いましたが、

みーきがこれはうまいとがつがつと食べていました。
ので、10人前くらいできますけど、と書かれているのに、
一度でなくなりました
10人前はいくらなんでもオーバーで、
それはお小皿にちょっぴりずつよそった場合と思われます。
コア産地セットで大根が届いたので、
肌寒い日に鶏肉と煮ました。

寒い間にあんまり大根を煮なかった気がするのは、
高橋徳治さんのおでん種セットがなかったせいかも。
ほかの練り物で作ってみたりもしたけど、
わたしは高橋徳治さんのが好きなので、
また食べられる日を待っています~
極太アスパラガスのマヨネーズあえ ←この季節のぜいたく品
厚揚げとねぎの味噌汁
夜は学校の集まりで出かけるので、
なに作っていこうかなあー
ケーキ台5枚カットの間に泡立てクリームと
スライスした白桃缶をはさんだら
見た目は地味でも
みんながこれはおいしい~

なんにもしていないのに、消費材だから~

モモのシロップもケーキにしみこませたので、きれいになくなりました。
この写真かと思ったら、これはたまごパンのケーキだった


いただいたすいとんの粉は、豆腐を混ぜてニョッキ風にしました。

水分が多くて、薄力粉を後からだいぶ足したけど、
ゆでてもちもちで、あとでおなかにたまりました。
お初のズッキーニを炒めたところへ、
牛乳とパウダーチーズを足してソースにしました。
手羽元を焼いたところにミニトマトを足してふたをして、トマト煮風に。
ミニトマトは味が濃いので、1パックでもしっかりトマト味になります。
ひじきは、『きのう何食べた?』に載っていた、甘くないもの。
ツナやトマトを入れて煮ているので、
サラダとどこが違うんだろう~?と思いましたが、

ので、10人前くらいできますけど、と書かれているのに、
一度でなくなりました

10人前はいくらなんでもオーバーで、
それはお小皿にちょっぴりずつよそった場合と思われます。
コア産地セットで大根が届いたので、
肌寒い日に鶏肉と煮ました。

寒い間にあんまり大根を煮なかった気がするのは、
高橋徳治さんのおでん種セットがなかったせいかも。
ほかの練り物で作ってみたりもしたけど、
わたしは高橋徳治さんのが好きなので、
また食べられる日を待っています~

極太アスパラガスのマヨネーズあえ ←この季節のぜいたく品

厚揚げとねぎの味噌汁
夜は学校の集まりで出かけるので、
なに作っていこうかなあー
2012/06/14

りっぱな箱に入った農産物が届いて、
誰のかと思ったら、うちのでした。
あけてみたらトマトでした。
そういえば、水きりトマトというのが載っていたので、
毎週班注文もしているのに、こちらも注文してみたのでした。
トマトはほんとは水分が少なくても栽培できて、
そうすると味が濃いのができると聞いたことがありました。
中玉トマトより小さくてきゅっとしまっています。

支部会で帰ってきたのが7時半で、
それから
荷物を家に引き入れ、
そうこうしてるうちに家族は帰ってきてしまい、
ちょうどよく一人はお泊りになり、
すぐにできるスパゲティにしました。
届いたばかりの水きりトマトを刻んで、
オリーブオイルと塩であえただけですが

すんごくおいしい~
甘みも酸味も強くて、とにかく味が濃い!のです。
ふつうのトマトのパスタでトマトを味わおうとしてたくさん入れると
できあがりが水っぽくなってしまいますが、
これだとトマトが少なくても、しっかりトマト味です。
注文してよかった~
片方は、キャベツとコーンのクリームパスタ、
味はほんのり味噌味です。
トマトジュースに野菜を入れただけの簡単スープも味噌味。
塩を入れるだけだとトマトジュースですが、
味噌を入れると、とろっとして、スープらしくなりました。

りっぱな箱に入った農産物が届いて、
誰のかと思ったら、うちのでした。
あけてみたらトマトでした。
そういえば、水きりトマトというのが載っていたので、
毎週班注文もしているのに、こちらも注文してみたのでした。
トマトはほんとは水分が少なくても栽培できて、
そうすると味が濃いのができると聞いたことがありました。
中玉トマトより小さくてきゅっとしまっています。

支部会で帰ってきたのが7時半で、
それから

そうこうしてるうちに家族は帰ってきてしまい、
ちょうどよく一人はお泊りになり、
すぐにできるスパゲティにしました。
届いたばかりの水きりトマトを刻んで、
オリーブオイルと塩であえただけですが

すんごくおいしい~

甘みも酸味も強くて、とにかく味が濃い!のです。
ふつうのトマトのパスタでトマトを味わおうとしてたくさん入れると
できあがりが水っぽくなってしまいますが、
これだとトマトが少なくても、しっかりトマト味です。
注文してよかった~

片方は、キャベツとコーンのクリームパスタ、
味はほんのり味噌味です。
トマトジュースに野菜を入れただけの簡単スープも味噌味。
塩を入れるだけだとトマトジュースですが、
味噌を入れると、とろっとして、スープらしくなりました。
2012/06/08
地区の人が、おいしいおいしいと、
盛んに宣伝していたお店に、デポーからの帰り、
そのまま車でランチに行きました。
すごいボリュームで、しかもおいしい~
ご主人は、長年叙々苑でお仕事をされていたそうで、
お肉を選ぶ目が確かで、、
お料理も上手なのでしょう。
わたしは、スタミナ牛スジ丼

ちゃんとお肉もついている牛スジは、
ビーフシチューみたいにとろとろでおいしい~
隣の人は、塩ネギカルビ重

いつも小食なのに、ここでは平らげます。
前の二人は、冷やし担々麺を注文しました。
ほんとにどれもおいしくて、
これは全部制覇しなくては~と思いました。
牛肉食べない我が家でも、
たぶんここは、おいしくて、リピーターになることでしょう。
こんなにおいしいのに、
小さいお店はいつもすいているので、
みんなで応援したくなるご主人と奥さんなのでした。
地区の人が、おいしいおいしいと、
盛んに宣伝していたお店に、デポーからの帰り、
そのまま車でランチに行きました。
すごいボリュームで、しかもおいしい~
ご主人は、長年叙々苑でお仕事をされていたそうで、
お肉を選ぶ目が確かで、、
お料理も上手なのでしょう。
わたしは、スタミナ牛スジ丼

ちゃんとお肉もついている牛スジは、
ビーフシチューみたいにとろとろでおいしい~
隣の人は、塩ネギカルビ重

いつも小食なのに、ここでは平らげます。
前の二人は、冷やし担々麺を注文しました。
ほんとにどれもおいしくて、
これは全部制覇しなくては~と思いました。
牛肉食べない我が家でも、
たぶんここは、おいしくて、リピーターになることでしょう。
こんなにおいしいのに、
小さいお店はいつもすいているので、
みんなで応援したくなるご主人と奥さんなのでした。
2012/06/06
昨日は鶏ひき肉を解凍してあったけど、
のんびりしていたら家族が一斉に帰ってきたので、
急遽、というか、なにも考えていなかったので、
鶏肉団子のスープで中華風。
なんとかおうはんの親鶏ひき肉が届いてました。
いつものとちょっと肉のにおいが違う気がする・・・
のでスープにきゅうりを入れてみました。
ほうじ茶豚が残っていたので、細かく切って、春雨サラダに。
なんとなく買ってあった市販のなすは、
甜麺醤で甘い味噌炒めにして、

なんとかできました~
長なす2本は少なすぎましたが、
残り1本は、今日のお弁当のサンドイッチにはさんだのでした。
きょうもぼやぼやしてると、家族が帰って来ちゃいそうです
昨日は鶏ひき肉を解凍してあったけど、
のんびりしていたら家族が一斉に帰ってきたので、
急遽、というか、なにも考えていなかったので、
鶏肉団子のスープで中華風。
なんとかおうはんの親鶏ひき肉が届いてました。
いつものとちょっと肉のにおいが違う気がする・・・
のでスープにきゅうりを入れてみました。
ほうじ茶豚が残っていたので、細かく切って、春雨サラダに。
なんとなく買ってあった市販のなすは、
甜麺醤で甘い味噌炒めにして、

なんとかできました~
長なす2本は少なすぎましたが、
残り1本は、今日のお弁当のサンドイッチにはさんだのでした。
きょうもぼやぼやしてると、家族が帰って来ちゃいそうです

プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)