忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  2012/07/12
昨日の配達で、塩麹が届いてました。
 

もっとたくさん入っていていいんだけど。
袋もみそだれみたいなのだと、使いやすいんだけど。
そうじゃなかったら、リサイクルビンでもいいんだけど。
みんながたくさん使うようになったら考えるのかな。

昨日は、市販の塩麹をまぶしてサンマを焼きました。
広島のお味噌屋さんので、
国産の藻塩と国産の玄米を使っていて、
ベージュがかった色合いで、甘いです。

コア産地セットの沃土会が届いていたので、
小ぶりのなすを素揚げしたフライパンで、
サンマに小麦粉をふって焼きました。
班の箱のサンマがなくなってから、あまり注文していませんでしたが、
北海道のサンマもおいしいです~サカナ
旭愛農のおかひじきはゆでて醤油マヨネーズで。
蒸し暑いので、水に淡色こうじ味噌をといただけの味噌汁、
豆腐と沃土会セットのきゅうりと、すりごま入り。
PR
2012/07/11
昨日の、パプリカ青年のお話には間に合わなかったけどごめんなさい・よろしく'
来週のパプリカ青年隊のお話もいかれないんだけどごめんなさい・よろしく'
昨日のあさいちのお料理にパプリカを使っていて、
デポーで遊佐のパプリカがあったので、さっそく作りました。
東京のデポー組合員にもなったので、
これからますます消費材買い放題だわ~スマイル


写真ではなんだかわかりにくいけど、
じっくり焼いたパプリカの種と皮をとって、
オリーブオイル、塩、こしょう、すりおろしにんにく、ワインビネガーなどを
ちょっとずつ混ぜて、バジルをちらしたものです。
すんごくおいしいのに、一口しかないと言われました爆笑
それでも巨大パプリカ2個なんだけど。
これは、以前はよくピーマンで作っていました。
パプリカだと、さらに甘~くできました。


ゆで卵のグラタン 白くてわからないけどゆで卵が入ってます
トマトと押し豆腐のマヨネーズあえ
 なんかスープと間違えるように食べている人たちがいた…

最近卵が多くない?と子どもたち。
よく気付いたね、最近2パック注文してます。
前は、一人食べられなくて、食事メニューになることはなかったけど、
その食べられなかった人が、今は大の卵好きになってしまったので、
1週間20個でも、ゆで卵8個とか作ると、
シフォンケーキなどは焼けないので、増やしたのでしたたまご
2012/07/11
新橋製紙さんは川口ブロックでは三回目の交流会で、
前回しっかりお話を聞きましたが、今日は、
ロールペーパーの新橋製紙さん、
キッチンタウパーの東海加工製紙さん、
ティシュペーパーのマスコー製紙さんと
三つの紙の生産者交流会でした。



新橋製紙さんはだんだん慣れていらしたようで、
質問などに付け加えることなどがとってもよかったです。

たとえば、キッチンタウパーは未晒しで茶色なのを、
白がいい、白にできるのか、などの質問のあと、
 (白いキッチンタウパーもあるそうです)
一般でもコーヒーフィルターは未晒しで販売するようになったが、
これは強度のためか?の質問に
白い必要性がないからではないか、
漂白すれば、薬品も使うし、環境も汚すし、お金もかかる。
日本人は白が好きで白にこだわってきたが、
必要のないところにはこだわらなくなってきたのではないか、
との答えに、うーん、納得。

紙の消費材のシェアはどのくらい?には、
ロールペーパー 8% で二日分の生産量、
キッチンタウパー 8000束で半日の製造ライン分、
ティシュペーパーは、2.5%
と申し訳ないような数字でしたが、
ここでも新橋製紙さんははじめに、
提携を始めた時には生活クラブが数千人で、日生協は数万人だった、
数で選ぶのではない、
ビッグではなくベストを選ぶ、との答えに、会場からは拍手が拍手拍手拍手

そして、
紙の好みもいろいろあるから、ほかのメーカーを選んでもいいと思う、
でもせめて、国産品を選んでほしい、
ロールペーパーも、キッチンタオルも、ティシュペーパーも、
国産品でまかなえる、
せっかく稼いだお金を、輸入品を買って、海外に流すことはない、
ともおっしゃっていました。
たぶん、ファンが急増したことと思いますLOVE

みなさんのところでも、紙の交流会、ぜひどうぞ~音楽

  
  2012/07/10
までろんのお気に入りは、バッタのおもちゃ。


新品はいきがいい!
棒がとれたのは、しんでいる… までろん的には。

ひとりで遊んでいたり
遊んでほしいときには、と゜こからかみつけてきて、
くわえてわたしのところに持ってきます。



かくしてもむだだ

 2012/07/10
男の子のカードとカードケースが、
よその家のにおいがすると言って、
体中にまみれさせているぱたぽん


特にカードケースはお気に入りで、


マジックテープのザリザリがたまらなく好きです


プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]